活動報告
「ふるさと納税」からつづき「弘前市決算説明書」を見てみた
この際だからと、引き続き弘前市ホームページの
「令和2年度決算説明書」を読み進めていたら、
《市税》が10億2,835万9,000円で、
前年度からなんと1億円以上減っていることがわかった。。。
新型コロナウイルスの影響だろうなぁと思いながら、
ちなみに最近で多い時っていくらなんだろうとみたところ、
平成29年度が12億4,961万3,000円であった。
なんと、2億2,125万4,000円の差(!)
この差の原因は何なんだろうと急に興味がわき、
素人なりに色々調べてみました。
調べ方が正しいのかどうかはさておき・・・
【徴収率】というのが目に入り、計算してみたところ、
平成29年度
調定額12億7,511万5,000円(推計値)
収入額12億4,961万3,000円(徴収率98.0%)
令和2年度
調定額10億6,676万2,000円(推計値)
収入額10億2,835万9,000円(徴収率96.4%)
という数字が出ていた。
調定額だけで2億円以上差がある・・・
単に新型コロナウイルスの影響だけじゃないのでは思いながら、
さらに深掘りしてみたところ、
国税庁のホームページに“地方法人税率が改正”とあった。
概要を見ると、【法人住民税法人税割の税率を5.9%引き下げる】
(都道府県分を3.2%から2.2%に、市町村分を9.7%から3.7%にそれぞれ引き下げる)
とあり、さらに、
【令和元年10月1日以後に開始する課税事業年度から適用】とのことだった。
税率引き下げなら、
そりゃ2億円以上も差が出るわと妙に納得しながら
決算説明書を読み進めていたところ、
【法人事業税交付金】という項目が出てきた。
【法人事業税交付金】とは
地方法人特別税・譲与税制度の廃止に伴う
市町村分の法人住民税法人税割の“補填措置”として、
法人事業税額一部を都道府県から市町村へ交付する制度で、
令和2年度から交付とのこと。
ん?補填措置?ということは・・・
令和2年度の市税10億2,835万9,000円と
交付金1億853万1,000円を足すと、
11億3,689万円が実質的な市税の額なのか?
1億チョットの差なら、
新型コロナウイルスの影響と言っても
おかしな話ではないかも、と思いながら、
「早く雪やまないかなぁ」と思う夜でした。
【弘前市】まん延防止等重点措置が適用されました
■期間
1月27日(木)~2月20日(日)
■みなさまへのお願い
①混雑した場所や感染リスクが高い場所への外出自粛
②不要不急の都道府県をまたぐ旅行などの自粛
③飲食店等の利用は同一グループの同一テーブル4人以内で
④夜8時以降、飲食店等(宅配・テイクアウト除く)にみだりに出入りしない
⑤在宅勤務(テレワーク)、休暇取得の促進
※引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします※
※マスク、手洗い手指消毒、ディスタンス※
詳細はこちらから http://www.city.hirosaki.aomori.jp/corona_hirosaki/index.html
ふるさと納税
青森県内の市町村で
令和2年度(2020)ふるさと納税寄附額が一番多いのが、
弘前市(6億5,595万円)だという記事を目にしました。
制度が浸透してきたことや、
返礼品の充実に努めてきたことが挙げられるとのこと。
どのくらいのペースで寄附額が増えているのか、弘前市ホームページで調べてみたところ、
・平成29年度(2018)238,672,683円
・平成30年度(2019)288,975,917円(+50,303,234円)
・令和元年度(2020)333,548,250円(+44,572,333円)
・令和2年度(2021)655,951,877円(+322,403,627円)
とすごい勢いで増えていることがわかり、ちょっとびっくりしました。
この際だからと他のページも色々眺めていたら、「決算説明書」なるページに行き着きました。
決算説明書の中に、個人的に非常に興味深い項目を見つけました。
《市債及び基金の現在高》
いわゆる市債は「借金」、基金は「貯金」にあたるものとのこと。
令和元年度と令和2年度を比較してみました。
■市債について
令和元年度 862億5,145万2千円 → 令和2年度 838億9,806万1千円
いわゆる「借金」は「減少」
■基金について
令和元年度 89億174万4千円 → 令和2年度 91億585万1千円
いわゆる「貯金」は「増加」
もっと見てみたい・気になる方はこちらからどうぞ→
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/keikaku/yosan/kessan.html
弘前市長桜田ひろしが
コロナ禍で市の経済が非常に厳しい状況の中
うまくやり繰りしてるんだなあと、改めて感心してしまいました。
【弘前市ホームページ】新型コロナウイルス感染症に伴う公共施設の対応について
弘前市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向け、
人流を抑制し、人同士の接触機会を低減させるため、
不特定あるいは多数の市民等が利用する市の公共施設を、原則として休止します。
■休止期間:令和4年1月20日(木)から令和4年1月31日(月)
詳しくは こちら から
桜田ひろしが令和3年を表した『恕』とは?
弘前市長 桜田ひろしが昨年末の定例記者会見において、
「令和3年を漢字一文字で表すと?」の質問に対し、
孔子の論語に出てくる『恕』の回答が。
ん?「怒」の間違い・・・?と思ったのは私だけではないはず・・・
調べてみると、確かに『恕』という文字がありました。
『恕(じょ)』意味を調べると、
「相手の身になって思い、語り、行動すること」とあります。
意味だけを見れば、誰でも簡単にできると思ってしまいますが、
実際にできる方はなかなかいないのではないでしょうか?
未曾有のコロナ禍に翻弄され、米の減収、りんご黒星病、年末からの大雪・・・
孔子は約2500年前に生きた方。
2500年たった今でも孔子の論語は私たちの中に息づいている・・・
『恕』の精神に満ち溢れているまち「弘前」であってほしいとの願いが込められています。
令和4年もまだはじまったばかりですが、『恕』の気持ちで参りましょう。